top of page


娘義太夫
豊澤住造一門の会
大阪を拠点に活動する娘義太夫の会です
乙女文楽と娘義太夫の会 第3回

【日時】
2025年6月29日(日)
開演14時(開場13時40分)
【会場】
国立文楽劇場 小ホール
(地下鉄「日本橋」駅または近鉄奈良線
「近鉄日本橋」駅 7号出口より徒歩1分)
【入場料】(全席指定)
前売 5,000円(当日 5,500円) / 学生 1,000円
【演目】
◆乙女文楽「傾城阿波の鳴門」
浄瑠璃 豊竹呂秀 豊竹呂響
三味線 鶴澤駒清
人形 吉田光乃 吉田小光
◇お話・乙女文楽解説
廣井榮子(大阪教育大学非常勤講師)
乙女文楽座
聞き手 岡崎ゆう子
◆珠玉のサワリ集
「新版歌祭文」野崎村の段 お染のサワリ
浄瑠璃 竹本住蝶
三味線 鶴澤駒清
人形 吉田光花 吉田光百
「伽羅先代萩」政岡忠義の段 政岡のサワリ
浄瑠璃 竹本住年
三味線 豊澤住静
人形 吉田光昇
「艶容女舞衣」酒屋の段 お園のサワリ
浄瑠璃 竹本住蝶
三味線 豊澤住輔
人形 吉田光栄
詳細は瑠璃の会ホームページへ

竹本住蝶
Takemoto Sumicho

竹本住年
Takemoto Sumitoshi

豊澤住輔
Toyozawa Sumisuke

豊澤住静
Toyozawa Sumishizu
技芸員
bottom of page